ウォーターサーバーの中では他社と比較してもママ向けのプランと言われていますが、実際はどうなのでしょうか。
ウォーターサーバーには天然水とRO水があり、どちらもそれぞれの特徴があり、メリットデメリットがあります。
プレミアムウォーターは天然水であり、この天然水の中では水の値段が最安のプランがマムクラブです。
今回はプレミアムウォーターのマムクラブについて詳しく見ていきましょう。
特典内容
- 水の値段が12L、1520円と激安
- 初回サーバー設置サービス無料(通常8000円)
- 専用高性能サーバー
水の値段
12Lあたりで換算すると天然水のウォーターサーバーの中では最安の価格になります。
1セットあたりの金額比較(税抜)
プラン名 | マムクラブ | パパママプラン | ベビアクアプラン | クリクラママ |
水の種類 | 天然水 | 天然水 | RO水 | RO水 |
メーカー | プレミアムウォーター | フレシャス | アクアクララ | クリクラ |
水の値段 | 3040円〜 | 4,623円〜 | 2200円〜 | 1250円〜 |
天然水のママプランはプレミアムウォーターのマムクラブとフレシャスのパパママプランのみになりますが、マムクラブは非常にお得に水を利用する事ができます。
初回サーバー設置無料サービス
プレミアムウォーターのマムクラブはレンタル契約時に届くウォーターサーバーの設置から出水確認まで無料で全て行います。
本来このサービスは有料(8000円)のものであり、妊婦の方や小さなお子様をもつ忙しいママさんにぴったりのサービスですね!
プラン専用高性能サーバーが使える
マムクラブはカドープレミアムウォーターという高性能サーバーのみ使用する事ができます。
このサーバーはとにかく高機能でスタイリッシュなんです。
まずは機能からご紹介しましょう。
- 弱冷水モード
- 再加熱モード
- 水の交換が下
- 出水はボタンワンプッシュ
- チャイルドロックが上についている
- エコモード
弱冷水モード
これは最強のモードですね。
まさに赤ちゃんのために搭載されたようなものです。
通常、ウォーターサーバーの冷水の温度って7−9℃くらいなのですが、これは赤ちゃんにとっては冷たすぎるんです。
水分補給でお腹を冷やしてしまっては逆効果ですよね。
このモードでは15℃ほどまであがてくれるので非常に赤ちゃんに優しく負担を減らして水分補給をする事ができます。
再加熱モード
これは人によっては嬉しい機能かもしれません。
温水をさらに再加熱してもっと熱いお湯が欲しい方にぴったりです。
通常83℃ほどのお湯を約90℃近くまであげてくれます。
冬の寒い日なんかに使えそうですね。
また、ミルクもすぐ冷えないので長い時間でも置いておけそうです。
水の交換が下
これもなかなかありがたい機能です。
大体のウォーターサーバーって水の配置が上なんですよね。
上だと交換のたびに何リットルもある水を持ち上げてなおかつセットしなければいけませんから。
しかし、このウォーターサーバーは水の配置が下なので交換が非常に楽になります。
出水はボタンワンプッシュ
プレミアムウォーターの他のウォーターサーバーはボタンを押したままコックを押すとやっと水が出てくるので少し面倒ですが、このカドーのサーバーはボタン一つで水が出るので片手操作で簡単に操作できます。
チャイルドロックが上についている
これも結構大事な機能です。
最近のウォーターサーバーも火傷やいたずら防止のためにチャイルドロックを搭載しているものも多いです。
しかし、結構子供でも届く位置にあるんですよね。
このカドーはサーバーの後ろの上についているのでちいさいお子様でも届かないため、非常に安全性が高いです。
エコモード搭載
これだけの機能があって電気代がとてもかかりそうと思った方。
安心してください。
エコモードがついているのでそんなにかかることはありません。
夜中など暗くなるとセンサーが反応して省エネモードになります。
公式サイトによるとエコモードをつけて稼働すると月大体660円〜ぐらいだそうです。
マムクラブまとめ
- 水が非常に安い
- 面倒なサーバー設置が無料でしてもらえる
- 専用高機能サーバーが使える